こんにちは!あやかです。
このブログを見つけてくださって
ありがとうございます!
私は、ライターやInstagram運用代行などの
お仕事をしている在宅ワーママです。
なかなか稼げないことに悩んでいますが、
これまでは夫の収入で
家計のやりくりができていたため、
収入アップに向けた
具体的な行動を起こせていませんでした。
ところが、夫の転職により
世帯収入が数百万円下がることが決定。
貯金を取り崩しながら生活することになります。
子どもの成長につれて必要な教育費は増えるし、
自分たちの老後資金、
親の介護をすることになった場合の資金も心配。
このままいけば下り坂。
稼げない状態を今、脱却しなければ
じわじわ追い詰められていく。
そう思った私は、収入を上げるため
新たなスキルを身につけようと決めました。
この記事では
・どうやって収入を上げようと考えているのか
・このブログを通じて伝えたいことは何なのか
についてお話しします。
私が考える、収入を上げる方法
今の私の月収は、平均で7~10万円ほど。
こう書くと安定しているように見えますが、
実際は3万円の月もあれば15万円の月もあるなど
波が大きく、かなり不安定です。
さらに、労働時間を加味すると、
最低時給レベルの金額で働いています。
現在はライターやInstagram運用代行の仕事を
していますが、あくまで、
依頼された仕事を指示通りにこなすだけ
のレベル。
これでは、いつまで経っても単価を上げられず、
稼げないからひたすら数をこなす→疲弊する
という負のループから脱することができません。
さらに、
「あやかさんにお願いしたい!」
という仕事でもないので、
いつかクライアントから切られるかも……
という恐怖と戦い続けることになります。
そこで私は
レイヤーを上げ、上流工程の仕事を
受けることによって単価を上げる
方法で収入アップできるのではないか、
と考えたのです。
例えば、
ライターなら
現状:「サイトの記事を書くだけ」の仕事
ではなく
クライアントのニーズに沿った顧客を集めるために
どのようなサイトを作るかの企画提案
Instagram運用代行なら
現状:「投稿作成や投稿作業の代行だけ」の仕事
ではなく
クライアントが望む顧客を集め、かつファン化できるような
アカウント運用のためのコンサル
といったように、現状の仕事よりも
ビジネスのより上流の工程から
携わるイメージです。
仕事の幅を広げて単価を上げるには、
依頼されたことをこなすだけではなく、
クライアントを儲けさせる提案力、
さらに計画を実現する行動力が必要。
そのために、
インターネットを介してモノを売る仕組みを作る
Webマーケティング
を学ぼうと決めたのです。
私がWebマーケティングにたどり着くまでの経緯は
こちらの記事にも詳しく書いています。
興味を持たれた方は読んでいただけると嬉しいです!
このブログで届けたいこと
このブログでは、
稼げない在宅ワーママの私が
ゼロからWebマーケティングを学んで
仕事の幅を広げ、安定月収30万円を
達成するまでの試行錯誤の過程
をお届けします。
Webマーケティングの学び
私はWebマーケティングを学び始めたばかり。
「Webマーケティングとは何ぞや?」
のゼロからのスタートです。
人に伝わるようアウトプットすることで、
学んだ内容をかみ砕き、自分のものにできる。
そう考えて、このブログを書いています。
自分の思考を人に伝えるために文章を書くので、
ライティング力も鍛えられる。
ブログを書く経験は、この先私が仕事をする中で
必ずプラスになる、と信じています。
この記事を読んでくださっているあなたも
「Webマーケティングって?」という
私と似たような状態なのではないでしょうか?
私のブログを読むことで、読者のあなたが
Webマーケティングの学びの追体験をし、
学びを生かして収入を上げていく方法が分かる
というところを目標にして、
このブログを更新していきます。
私のように稼げなくて悩んでいる
在宅ワーママの参考になると良いな、
という思いを込めています。
ブログを読むと得られること
「在宅ワークで0→1は達成できたけど、
そこから収入を上げる方法が分からない……」
と悩む方は多いのではないでしょうか?
お気持ち、とってもよく分かります。
私も同じ状況に陥って、
なかなかそこを抜け出せずにいるからです。
この状況を打破するため、私は
Webマーケティングスキルを身につける
ことを決めました。
さらに、収入を上げるためには
Webマーケティングスキルに加えて
・仕事の効率を上げる方法
・自立したフリーランスとしてのマインドの整え方
を学ぶことも必要だと考えています。
なぜ、そう思ったのか、ご説明しますね。
仕事の効率を上げる方法
子どもを産んではじめて分かったのですが、
ママってとにかく時間がない。
未婚の時、すでに結婚して子どもがいる友人から
子育ての苦労を聞いていたはずなのですが、
そのとき想像していた10倍大変でした(笑)
あの時に本当の意味で友人をねぎらえていなかった
自分を殴ってやりたいです……
子どもの病気などの予期せぬ事態も起こる中、
仕事を円滑に進めるには
スケジュール管理能力を上げ、
効率化を図るしかない。
収入を上げるためにはクライアントの
信頼を得ることも不可欠。
「この人に任せれば間違いない」
と思っていただけるように
完遂する力も必要です。
そのため、
・時間管理術
・仕事の効率化
などについても模索し、
ブログにアップしようと思います。
自立したフリーランスとしてのマインドの整え方
フリーランスと言うと
「自由」のイメージがありますよね。
その通りで、どんな仕事をするのか、
どのように進めるのかなど
完全に自分の判断次第です。
「がむしゃらに頑張る」自由もあれば
「ほどほどでいいや~」の自由もある。
私は今まで「ほどほどでいいや~」のマインドで
来てしまいました(だから稼げていない)。
今後、収入を上げていくためには
現在活躍しているフリーランスの先輩方から
仕事に向き合う姿勢を学び、
自分にインストールする必要があります。
・活躍できるフリーランスの思考
・無茶はせず、でも努力し続けるための方法
などについてもお届けしたいと思います。
おわりに

決めたら、あとはやるだけ。
収入アップのために仕事のレイヤーを上げるべく、
ここからチャレンジしていきます!
進んでいくにつれて
「なんか思ってたんと違う……」
「上手く進まん……」
という事態もきっと起こるはず。
その時は軌道修正していきます。
試行錯誤の過程も
このブログにつづっていきますね。
果たして、私の挑戦は実を結ぶのか、
「ちょっと気になるな~」
なんて方は、
ちょこちょこブログを見にきてくださると
とってもうれしいです!
次の記事では
具体的な1年間の行動計画
を作ってみようと思います!
またお会いできますように🍀