Webマーケティング

SEOライターだけじゃ稼げない。知らないと収入アップできないたった1つのコツ

こんにちは!あやかです。
このブログを見つけてくださって
ありがとうございます!

在宅ワークでライターを始めたけど月5万円稼ぐのがやっと。これ以上時間取れないから稼げない……

そんなお悩みを抱えていませんか?
そして
「SEOを学んだらもう少し稼げるかも」
と思って検索し、
今、この記事にたどり着いたのではないでしょうか?

タイトルの通り、
SEOライターだけでは稼げません

……がっかりさせてしまいましたよね。
でも、ある1つの法則を理解することで、
あなたの収入が何倍にも増える可能性があります。

今回の記事は、
商品・サービスが売れる仕組みを理解して
クライアントから求められるライターへ
のテーマでお伝えします!

自己紹介

私は、ライターやInstagram運用代行などの
お仕事をしている在宅ワーママ

このブログでは

世帯収入が数百万円下がる危機に直面した
“稼げない”在宅ワーママの私が
Webマーケティングを学び
収入を上げていくまでの挑戦の道のり

をお届けします。

Webマーケティングのスキルを上げて目指すゴールは、
集客に困るお客さまのお手伝いができるようになること。
この目標に向けて、
Webマーケティングの学びを発信していきます!

SEOは「届ける力」の基本

SEOライティングは
検索エンジンでWebサイトやブログなどの
コンテンツを上位に表示させるため
に必要です。

つまり、GoogleやYahoo!JAPANなどで
見つけてもらいやすくする方法ですね。
そのためには、
「検索した人の悩みを解決する、良い情報が載ったサイトですよ」
と検索エンジンに理解してもらうことが必要です。

大切なのは、
読者が検索するキーワードに合わせて書く技術
です。

以下のようなことができれば、
SEO対策ができた記事だと言えます。

・キーワードリサーチと競合分析
・ユーザーの検索意図に沿った記事構成の作成
・SEO対策を行った記事執筆
・内部・外部リンクの最適配置
・公開後のパフォーマンス分析と改善

SEO対策ができた記事を書けたら、
読者がその記事を読んでくれる可能性が上がり、
クライアントの商品・サービスを
知ってもらえる機会も増えます

では、記事を読んでもらえれば、
クライアントは満足なのでしょうか?

クライアントは、なぜあなたにライティングを依頼しているのか?

クライアントが、あなたに記事執筆を
依頼する心理を考えてみましょう。

クライアントの心理

「うちの商品・サービスをもっと売りたい!」

「まず、商品・サービスを知ってもらうにはどうすれば良いのか?」

「Webサイトを用意して、情報を届けよう!」

「Webサイトは用意できたけど、なかなかアクセスが増えない……」

「Webサイトに定期的に記事をアップして、お客さまの目に触れる機会を増やそう!」

「定期的に記事をアップするには、社員だけでは難しそう。外注しよう!」

そして、ライターに記事執筆の依頼がきます。

ここで考えて欲しいのは、
クライアントが目指す最終ゴールはどこなのか?
ということ。

最終ゴールは
うちの商品・サービスをもっと売りたい!
なんです。
このゴールを達成するための1つの手段として
Webサイトに定期的に記事をアップする
仕事が発生しあなたに依頼がきています。

この最終ゴールをはき違えないことが大切です。
つまり、
SEO対策をして読者を集めるだけでは
クライアントの本当にやりたい
「商品・サービスを売る」
というところまでたどり着けないのです。

「読者に良い記事を届ける」
というのは、クライアントの本来の目的、
商品・サービスを売るための
ほんの一部であることが分かりますね。

SEOライティングを学ぶと、
より、読者に届きやすい記事を
書くことができるようになるでしょう。

でも、クライアントの目指す最終ゴールに対しては
ほんの一部しか貢献できていません。
SEOライティングができるようになるだけでは、
またどこかで収入の限界がきてしまうのです。

逆に言うと、
クライアントの売上に貢献できる力を
身につけられれば、
あなたはクライアントにとって
手放せない存在になれます。

クライアントの売上を上げるための仕組みを理解する

では、クライアントの売上に貢献するには、
どのような力を身につければ良いのでしょうか?

まず、Webで集客して
売上につながるまでの仕組みを理解しましょう。

図にある通り、
商品・サービスが売れるまでには
以下のような3ステップがあります。

①Web上でアクセスを集める・リアルの場でお客さま候補と接点を持つ
②見込み客に価値ある情報を提供し、信頼関係を構築する
③商品を紹介して売上につなげる

SEOライティングでカバーできるのは
①の「Web上でアクセスを集める」
というところですね。

アクセスを集めた後は、
見込み客から信頼を得ることが大切です。
なぜなら、人は信頼したものにしか
お金を使わない性質があるためです。

信頼構築の重要性については、
こちらの記事で詳しく解説しています。
あわせて読んでいただけると理解が深まります!

見込み客からの「信頼」を育てる場所として
最適なのがLINE公式アカウントです。

なぜLINE公式アカウントなのか?

・日本国内で圧倒的なシェアを誇っている
・通知が届くためスルーされにくく、開封率が高い
・WebサイトやSNSと比べ、頻繁に確認する人が多い
・登録者に一斉配信できるため、労力の割に効果大

①Web上で有益な情報を発信して公式LINEに誘導
②公式LINEでさらに有益情報を
お届け
この段階を踏んで、見込み客からの「信頼」
が育ちます
商品・サービスは「信頼」の先に買ってもらえるもの。

このように、商品・サービスを売る仕組みを考える
マーケティング思考を持てば、
クライアントから喜ばれる存在になれます。

SEO×公式LINE
はクライアントの売上をあげるための仕組みの
1つとして知っておいて損はありません。
売れる流れが分かれば、単価アップに
つながる可能性も上がります。

記事を読んだ先の読者の行動を予想し、
売上までつなげる導線づくりができれば
クライアントから重宝される!

マーケティング思考を持ったライターへ

SEOライティングを使って「見込み客に届け」、
公式LINEを使って「信頼構築する」
この2つがかけ合わせって、
ようやく商品・サービスが売れます。

SEOライターだけでは稼げない理由

・SEOだけ学んでも、いずれ収入は頭打ち
・読者を購入まで導く「仕組み」まで考えられると、クライアントに重宝されて単価もアップ

マーケティング思考を身につければ、
クライアントにとって手放せない存在になれるはずです!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしています🍀

********************

【自己紹介】
私が過去、どんな経験をしてWebマーケティングにたどりついたのかは→こちら
【ブログコンセプト】
稼げない在宅ワーママの私が考えた「収入を上げる方法」と、このブログで届けたいことは→こちら
【1年間の活動計画】
1年後に月収30万円を目指す活動計画は→こちら